[かみぃ]こんなもんでっしゃろ
blogスタート後も、主にデザイン周りをちょこちょこいじってきたが、そろそろこんなもんだろう。
始まってから三日経ったのに、身内からのリアクションが無いのはどういうわけ?(x_x)
このままじゃ、かみぃ専用日記帳になっちゃうでよ。
blogスタート後も、主にデザイン周りをちょこちょこいじってきたが、そろそろこんなもんだろう。
始まってから三日経ったのに、身内からのリアクションが無いのはどういうわけ?(x_x)
このままじゃ、かみぃ専用日記帳になっちゃうでよ。
ゲストブックが無いから、書くとこないんだよね。
他の写真が趣味のblog運営者ってどうしてるんだろ。
今、調べてたら、オーナー以外のゲストライターは携帯から更新できないの!?今頃気がつきました。失礼しました。
なんか、手がないものか、一応考えてみますが…。参った(x_x)。
ココログは携帯からも投稿できますが(モブログ)、携帯からの投稿だと、改行が削除されるようです。(V601SHで確認。他の機種、他のキャリアの場合は不明)
ので、携帯からの投稿で改行を入れたい場合は、改行したい場所に、半角で「<BR />」(小文字でも可。Rの後ろには半角スペースが必要)を記入してください。
一応「<BR>」だけでも可能なんだが、ココログは正確にはHTMLではなく、XHTMLに準拠しているようなので、厳密には「<BR />」となります。
また、携帯からの投稿ではカテゴリが指定できないので、気が向いたらPC上から修正してください。カテゴリを指定してあると、バックナンバーが自動的にカテゴリ別に分類されます。
うちの近所の桜だよ。
V601SHで撮りました。
で、ケータイから更新!!
記事を投稿するときの、「記事の内容」の中ではHTMLタグが使えます。なんで、タグがわかるメンバーの人は、無茶しない程度に自由に使ってください。
なお、改行時には自動的に「<BR />」タグが付きますので、あらためて付ける必要はありません。
一方、タグはわかんない人には、注意があります。
半角の「&」「"」「<」「>」の四文字は特殊な意味をもつので、それぞれ
「&」→「&」(pの後ろにはセミコロンが必要)
「"」→「"」(同上)
「<」→「<」(同上)
「>」→「>」(同上)
に置き換えて書いてください。
つまり、たとえば上の「<」を表示させたい場合は、「&lt;」と記入する必要があるってことです。
面倒なら、全角の文字で書いてしまうのも、正攻法とはいえないですが、逃げ道にはなります。
いずれにせよ、慣れるまでは、記入後には「確認」ボタンで表示の確認をしてから「保存」ボタンを押したほうがいいでしょう。
なお、コメント時にはHTMLタグは使えないようにしてあるので、以上の注意は必要ありません。
とりあえず、ココログでの公式の推奨環境ってやつが、
Windows Internet Explorer 6以上
Windows Netscape Navigator 7.1以上
いよいよ始まったよ、『とのみ倶楽部BLOG』。
同時に、ココログの機能を使って、懸案だったフォトギャラリーも開設できました。
じゃ、ぽちぽち行きましょう。
最近のコメント